【賢人カフェ】副業・起業・投資で成功するための高密度人生

起業や副業で成功したいが、今まで単なるノウハウコレクターで甘んじているサラリーマン・個人事業主の方も、半年間で飛躍的にキャリアアップするための「投資脳」に生まれ変わる!複利エンジンにより人生にレバレッジをかけて、より高いステージに上るための、お金、時間、人脈、などに関する様々な投資の考え方を伝授!

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

物件購入のステップ1「目的・目標設定」

こんにちは! メルマガで 「不動産投資物件購入の14ステップ」 について書いているのですが、 こちらのブログでも 一部情報をシェアしたいと思います。 その前に、 (以前に書いたかどうか…) 不動産投資をこれから始める方にとって まず最初に知っておいて…

たった10問で『富裕層思想』かどうか診断します!

先日、投稿した、 「お金を時間で買う人」vs「時間をお金で買う人」 をまとめた表がかなり反響がありました。 「時間をお金で買う」という考え方は、 富裕層の人ほど身に着けていますが、 いただいた意見の中には、 「お金で時間を買う人になっちゃっている……

「お金を時間で買う」vs「時間をお金で買う」

安いものを求めてお店を回ったり、 ネットサーフィンしている人は危険です。 その理由は、 「お金を時間で買っている」からです。 世の中では、 「お金を時間で買う」という発想、 「時間をお金で買う」という発想 の2種類があります。 割合としては、 前者…

【時間投資002】現状を打破して自由な時間を増やす「3つのマジックワード」

前回の投稿で、 『優先順位を設けてみましょう』 という内容を投稿しました。 「そうは言っても、なかなか…」 個別にも何名かからいただいたお声です。 中には“忙しくてそんな余裕がない”という人も いらっしゃると思います。 では、そういう状況でどうすれ…

【時間投資001】“忙しい人”が自分のための時間を増やすための大事な考え方

「明確な『優先順位』を設けていますか?」 日々、「やらなければならない仕事」に 追われている人はたくさんいると思います。 その結果、 「好きなことをする時間」 「大事な人と過ごす時間」 「夢を叶えるための時間」 などの時間がなかなか取れない、 も…

女性、若手、シニアという「不利な属性」だからこそ融資が得やすい

こんにちは。 先日の台風13号の襲来前後は涼しい日もありましたが、また夏らしい日に戻りましたね。 そして、読者の方の中には「明日から夏休み♪」という方も多いかもしれません。ぜひ、お休みの期間は普段できないことで有意義にお時間を使えるよう事前にし…

【賢人の知恵】ものごとに“うまくいく人”と“うまくいかない人”の唯一の違い

どちらもやることは変わらないが、唯一の違いは、 「いつやるか」だけだ。 成功する人が「すぐやる」ことを失敗する人は「あと回し」にする。 事業においても投資においてもこれは共通している。 参入のタイミングであったり、参入後のスピード感。 リスクを…

【不動産投資Q&A】買ってよい物件、買ってはいけない物件を見極めるには

「不動産投資をしたいですが、 買ってよい物件、買ってはいけない物件は どのように見極めれば良いでしょうか?」 お客さんからいただいた質問に答えていく Q&Aの6回目です。 今回は、 物件の見極めについてです。 不動産でも、それ以外でもですが、 商品、…

【賢人の知恵】努力で才能を磨く

自分には能力がない…才能がない…●●さんだから出来たんだ… などと思うことってありますよね。 でも、今うまくいっている人、才能が開花した人でも、最初からそうだったわけではない。 他人には見えない膨大な努力を重ねた結果、 今の地位や才能を手に入れたの…

【不動産投資Q&A】不動産業者から好かれる「●●客」嫌われる「▲▲客」

「不動産業者から良い情報を 得る方法を教えてください。」 良く寄せられる質問です。 …とその前に、最初に大事なことをお伝えします。 不動産投資の市場に出回っている「95%」程度の物件は儲かりません。 市場の良い悪いで若干上下しますが、遠からずです。…

【賢人の知恵】逆さまに 考えてみる

挑戦(ちょうせん)の“反対”とは何かわかるでしょうか? 時には、逆さまに考えてみることも必要。 良い結果のように見えても、実は悪いかもしれない。 相手からお世辞を言われたけど、実はそんなことは全く思われていなかった。 逆に、相手から批判されたが…

【賢人の知恵】良いときに悪いときの備えをする

仕事、ビジネスが好調な時は 勢いに乗ってどんどん進みますよね。 でも、 そういった時ほど必要なことがあります。 それは、 『もし、悪くなった時にどうするか』 ということへの備えです。 つまり、 『良いときに悪いときの備えをする』 ことがとても大事で…